むさしのアレルギー呼吸器クリニック

東京 立川市 アレルギー科

その他呼吸器疾患Q&A

2012-06-02

子供の咳について

Q: 4歳の男の子です。昨年末から鼻水と咳の症状が続いています。その都度、小児科へ行ったり耳鼻科へ行ったりを繰り返しています。2月に耳鼻科で抗生物質を出してもらい、一度良くなりました。3月からは花粉症が始まり、また耳鼻科へいったり、小児科へ行ったりし、アレルギーの薬を飲んだり、咳止めの薬をのんだり、抗生物質を飲んだりしていますが、今日までスッキリ良くなりません。寝る前に深く息を吸い込むとヒューと音が聞こえます。寝ている間も咳き込みますが、起きるほどではありません。朝になると、鼻水がくしゃみと共にたくさん出ますが、ヒューヒュー音はしません。特に、はしゃぐと咳がたくさんでます。本人は苦しさはない様で、咳がたくさん出る日は念のため、余っているアレルギーの薬を飲ませて眠る日々です。そこまで重症ではないので、放っておいていいのか、それとももっと合う治療法があるのか、何科を受診したらいいのか教えてください。ちなみに、4月にアレルギーの検査をしたところ、スギ、ヒノキ、ハウスダスト、動物にアレルギーがありました。 33歳 女性

A: 文面から察するとアレルギー性鼻炎があることは間違いなさそうですが、その場合に生じる長引く咳の原因としては、後鼻漏・副鼻腔炎・喉頭アレルギー・気管支喘息などいくつかの可能性が考えられます。一度拝見してみないと何とも言えないので、アレルギー検査の結果をお持ちになって、御相談いただければと思います。

リストへ